fc2ブログ
HOME

趣味の洋裁や家庭菜園、日々のこと。

初収穫♪


先週、嬉しい初収穫♪

スイスチャード
_20200614_111823.jpg

軸がカラフル
_20200614_112016.jpg


_20200614_112157.jpg


オカヒジキ
_20200614_123022.jpg


_20200614_123117.jpg


ミニトマト千果
キュウリ
_20200616_153823.jpg


_20200616_153521.jpg


_20200616_153622.jpg

6/2 菜園


栽培二年目のキュウリ、里芋
今年もたくさん収穫できるかな

キュウリ
株の生育のため6節くらいまでの
雌花や脇芽を欠くのですが
芽欠きや間引きは野菜を育てていて
一番心苦しい作業です

カットした雌花
ちっちゃいのにいっちょ前にイボイボ
ミニチュアのキュウリ
めっちゃかわいい♪♪
_20200602_181939.jpg


_20200602_181834.jpg


_20200602_181222.jpg



里芋
土垂れという品種です
植え付けからちょうど1ケ月
葉っぱがカワイイ♪
童話などでカエルが傘にしそう
DSC_3934 (2)

葉っぱ、大きいです
これからどんどん大きくなっていきます
DSC_3914~2

ニンニクの収穫♪


ニンニクを育てるのは二度目
昨年収穫したものを昨秋植え付けました

植え付けから六カ月半、
待ちに待った収穫です♪\(^ ^)/

DSC_3619~2


収穫前の写真です
実が地上に生るものと違い見えないから
土の中がとっても気になってしょうがなかったです
DSC_3609.jpg


根っこがたくさんです
DSC_3616.jpg


一番大きくできたのがこちら
DSC_3654.jpg


根っこを切り落として
DSC_3674.jpg


2~3日、天日干ししてから
風通しの良いところで乾燥させます
DSC_3679.jpg

これでニンニク醬油をつくります♪(o^-^o)

うすい餡ぱん



10ケ月ぶりの更新です(;^_^A

エントリーの仕方もすっかり忘れちゃってて・・・

洋裁の方は寸法直しぐらいで、ほとんど縫っていませんが
パンやお菓子作り、家庭菜園は続いています

昨秋 種まきしたウスイエンドウ、1週間前に収穫しました
そのウスイエンドウで餡子を作り、あんぱんにしました


_20200513_112036.jpg


エンドウの風味がギュッ!!
春を感じます♪(^^)
_20200513_124907.jpg


今年は例年に比べ、とても成育がよかったです
DSC_2558.jpg

DSC_2905.jpg


トータルでこの3倍くらい収穫できました\(*^-^*) /
_20200509_182319.jpg


餡子作り♪
inCollage_20200513_151033144.jpg


_20200513_125336.jpg


二次発酵後、塗り卵をしてゴマをトッピングしてオーブンへ
_20200513_112357.jpg


焼き上がり♪
DSC_3503.jpg


先週の収穫♪


キュウリは小休止してますが
トマトがたくさん収穫\(^o^)/


~昨日の収穫~
千果12個
フルティカ16個
イエローアイコ12個
オクラ2本
収穫19720 (2)


~一昨日の収穫~
千果25個
フルティカ23個
イエローアイコ10個
オクラ2本
収穫19719


~7月18日の収穫~
千果27個
イエローアイコ18個
オクラ3本
キュウリ3本
収穫19718


~7月16日の」収穫」~
千果16個
イエローアイコ17個
オクラ4本
キュウリ3本
収穫19716


~7月14日の収穫~
千果29個
フルティカ12個
イエローアイコ10個
オクラ2本
収穫19714 (2)
プロフィール

りかどん

Author:りかどん
趣味の洋裁や家庭菜園などの記録です。
ビールと柿の種が大好きです♪
生まれてからずっと大阪。
大阪のおばちゃんです(*^^*)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム